brillantavenir’s blog

お役に立つ記事を投稿していきます

子どものスマホはルール決めが大切!我が家で効果的だった方法を紹介!

 

スマホ育児』という言葉がありますよね。

 

外出先でスマホをずっと見ている子どもを見かけるので、

スマホに頼っているご家庭は多いように感じます。

 

 

私の親世代だとびっくりする光景に映るようで、

注意をされたこともあります。

 

ただ、我が家の子どもは動画を見るのが大好きですし、

スマホもパソコンも使いこなせているくらい身近なものです。

 

だからこそ、決まり事が必要になっていきますよね。

 

私も、試行錯誤をしながら

子どもとルールを作ってきました。

 

定着するのに多少の時間がかかりましたが、

私が実践したことを紹介します。

 

 

子どもがスマホを使用する時のルールは『やらなくてはいけないこと』をやってから



 

日々の生活の中で

『やらなくてはいけないこと』

というものがありますよね。

 

動画を観るスタート時間は

子どもが決めているので、

その時間までに着替えや片付けなど

 

スマホを使う前には最低限のことが終われるように、

時計を見ながら子どもたちには行動をしてもらっています。

 

 

私も子どもが決めた時間に間に合うようにフォローをします。

 

掃除機をかける時は

動画の時間が始まる前後にやるようにして、

 

子どもに用事がある時は

動画が始まる前に終わらせるようにしています。

 

 

自分が子どもの頃、

楽しみにしていたテレビを観ていた時に

母親が掃除機をかけて、

肝心な部分を聞き逃して嫌な気持ちになったことがあります。

 

なので

「今いいところだったのに!」

という場面で邪魔にならないように

配慮することを心がけています。

 

 

家事は終わりが見えない仕事なので

「早く終わらせたい」

というお母さんの気持ちもわかりますが、

 

子ども視点で考えてあげるのもスマホとうまく付き合う方法です。

 

 

子どもがスマホを使っていい時間を決めておく!少しゆるくてもOK!

 

最初の頃は、まだ時計を読むことができなかったので

「一人、2回まで」というルールにしていました。

 

1時間半を目安に動画を観る時間を作っていて、

トータルで4回観られる計算だったのですが、

 

成長とともに観たい動画が変わると

1本の動画の時間も変わってきて、

1時間半で終わることがなくなってきました。

 

 

そんな時に「長くてずるい」

という声が出てきたので、

時間を決めることにしました。

 

 

とはいっても、

まだ時計を読める年齢ではなかったので

 

「短い針と長い針がこことここになったら終わりだよ」

 

というように教えて、

自分たちで時間を気にしながら

動画の時間を楽しんでもらうようにしました。

 

 

それでも、夢中になっている時は

時間を忘れてしまうことがありますし、

観ていた動画が約束の時間までに

終わらないことがあります。

 

そういう場合は、子どもと話し合って

 

「今、観ているのが終わったら動画の時間を終わりにする」

 

というルールにしています。

 

 

大人もドラマを観ていて、

いいところで終わってしまうと

「来週まで待てない!」と、

続きが気になってしまいますよね。

 

 

なので、約束していた時間までに動画が終わらなくても

強制終了はしないようにしています。

 

 

ちょっと甘やかしている部分があるかもしれませんが、

何事も親が主導権を握り過ぎてしまうと、

子どもは自分の意思を主張しなくなります。

 

それに、その方が子どもたちも

自主的に動いてくれることが多いです。

 

 

子どもがスマホを持ち歩く時のルール:家族で出かける時は使うのを控える



スマホは身近な存在なこともあって、

大人もちょっとした時間ができたら使いますよね。

 

今はベビーカーに乗っている子どもさえも、

スマホを握りしめているくらいです。

 

 

大人でもいつもスマホばかり見ている人はいますし、

子どもにも起こりえることですよね。

 

なので、私は外出先では緊急のとき以外は自分も含め、

子どももスマホを使わないようにしています。

 

 

せっかく、ご飯を食べにお店に来たのに

スマホばかり触って会話がないのは寂しいですよね。

 

 

子どもが小さすぎると

「騒いでお店や周りの人に迷惑をかけるかもしれない」

と心配になるので、

静かにさせるためにスマホを持たせることがありますよね。

 

そういう使い方はいいと思いますが

『ちょっとした暇つぶし』

に使うのは、

時間がもったいないと個人的に思っています。

 

 

子どもがスマホのルールを守らない時は、見守る気持ちも大切

 

動画は子どもからしたら魅力的な世界ですよね。

大人だって、ついダラダラと観てしまうものです。

 

子どもが約束を守らないと

「もうスマホは使わせないからね」

などと、

強めの言い方をしてしまうことがありますよね。

 

 

基本、約束やルールは守るものですが

キッチリし過ぎは逆に子どもの反発を買うようなものです。

 

我が家の場合は

『ゆるいルール』の方が、

子どもたちは約束を守ってくれるようになりました。

 

 

最初はルールを決めても

定着するのに多少の時間がかかりますが、

だんだん子どもなりのルーティンができてきます。

 

ガミガミ言いたくなる気持ちをグッと堪えて、

温かく見守ってあげることも大切です。