brillantavenir’s blog

お役に立つ記事を投稿していきます

赤ちゃんとの遊び方がわからない!赤ちゃんが喜ぶ遊びとは?


初めての育児だと、

どのようにして赤ちゃんと遊んだらいいのか

よくわからないですよね。

 

私の場合は、手で握れるようなオモチャや

音が鳴るオモチャなどでよく遊ばせていました。

 

一緒に外に出かけるようになってからは、

近所を散歩して

出来るだけたくさん話しかけたりして過ごしていました。

 

赤ちゃんが興味を示すオモチャは

時期によっても変わってきますよね。

 

私の経験を通して紹介します。

 

 

赤ちゃんとリズム遊びでコミュニケーションを取ってみる



自分で手足を動かせるようになったら

リズムに合わせて

色んなポーズをさせて遊んでみましょう。

 

なかでも『手遊び歌』は

赤ちゃんとコミュニケーションを取りやすい遊びなので、

歌いながら赤ちゃんと一緒にやってみると楽しいですよ。

 

 

私は、赤ちゃんの手を体の部位に当てて

「ここが目」「これは鼻」

というように、話しかけていました。

 

 

赤ちゃんが自分で眉毛を触ることがなかったからか、

眉毛を触った時は不思議そうな顔をしていました。

 

 

体を動かすことで

赤ちゃん自身もリフレッシュできるのでおススメですよ。

 

 

寝返り前の赤ちゃんとの遊び方!室内遊びのオススメはベビージム・メリー



寝返り前の赤ちゃんと室内で遊ぶときは

『ベビージム』や

『メリー』

がオススメです。

 

 

購入する時にどちらがいいのか

迷うことがありますよね。

 

 

『メリー』は、

新生児の時からすぐに使えて

音楽を流すことができるのがメリットです。

 

 

ベビーベッドでも床でも使えるタイプだと

長く使えるのでいいですよね。

 

 

『ベビージム』は音楽を流すことはできないですが、

音が鳴るオモチャがついていることや、

マットには赤ちゃんが喜ぶ仕組みになっているものがあります。

 

生活環境に合わせたものを選択するのが一番いいです。

 

 

私は、引っ張ると音が鳴るオモチャが

ついているものを購入しましたが、

我が家の子どもは

手ではなく足で引っ張って遊んでいました。

 

『ベビージム』は眺めるだけでなく、

触ることもできるので

赤ちゃんの興味を引きだすことができますし、

長く使えるのでおススメです。

 

 

 

赤ちゃんとのボール遊びはうつ伏せができるようになる時期におすすめ



うつ伏せの体制ができるようになってくる時期に

おススメなのが、ボール遊びです。

 

最初は、転がすことができなくて

ボールをかじるだけかもしれません。

 

 

私はソフトな感触のボール遊びから始めて、

ハイハイができるようになった頃に

光って音楽が鳴る電池タイプのボールにしました。

 

 

勝手に動くボールを追いかけているうちに

ハイハイするスピードが早くなっただけではなく、

オムツ交換の時の逃げ足も早くなりました。

 

 

お座りができるようになったら型はめオモチャがおススメ



成長とともに不安定ながらも一人で座れるようになると、

好奇心が旺盛なこともあり、

今まで以上に目が離せないですよね。

 

 

「静かだな」と思ったら、

ティッシュからいっぱいティッシュを出して

遊んでいることもよくありました。

 

 

我が家の子どもたちは、

子ども用のタンスから

服を全部出して遊んでいたことがあります。

 

 

自由に動くことができるようになると、

ちょっと手が届くようなところに物があると

オモチャにしてしまうことがあって大変ですよね。

 

 

 

私は、一人座りができるようになった時期に

『型はめオモチャ』を購入しました。

 

最初はあまり興味を持ってくれず、

型にはめるどころか

周りに『ポイッ』と

置かれていることの方が多かったのですが、

楽しそうにしていました。

 

 

ボタンを押すと音楽がなるようなオモチャも、

我が家の子はよく遊んでいました。

 

リモコン型のおもちゃでは、

耳に当てて電話で話しているような仕草をすることがありました。

 

 

まとめ

 

子どもによって興味を持つオモチャは違うので、

オモチャ選びには迷いますよね。

 

 

私は、生後10か月くらいに

『ラッパのオモチャ』

を子どもに持たせたことがあります。

 

 

最初は鳴らすことができなかったのですが、

ある日ラッパが鳴って

子ども自身がびっくりして

後ろに転んでしまったことがあります。

 

 

「オモチャで遊ばせる時は

周りが安全な環境かを確認する必要がある」

 

と思った瞬間でもありました。

 

赤ちゃんでも大人が想像できないようなことをすることがあります。

 

なので、安全を確認しつつ

一緒に遊んでコミュニケーションを取るようにしましょう。

 

たくさん遊ぶ中で、

少しずつ好きな遊びやおもちゃを一緒に見つけられたら良いですよね。